手軽で何かとメリットの多いレンタルオフィスですが、トラブルもあるようです。
事前にどのようなトラブルの可能性があるかを知っておくことで、少しでも回避できますね。
ここでは、実際にあったトラブル事例をご紹介しましょう。
レンタルオフィスならではのトラブル
レンタルオフィスは、他人と共同で利用するものなので、共同部分や駐車場などでの他の利用者との小さなトラブルは想定しておいた方がいいでしょう。
その他にも、レンタルオフィスならではのトラブルもあるので要注意です。
それでは具体的なトラブル事例をご紹介しましょう。
・オーナーチェンジ
レンタルオフィスに関わらずビルのオーナーがかわるのは珍しいことではありません。
オーナーがかわることで今までと異なる不利な条件を提示されることも考えられます。
このようなトラブルは、契約書を事前に確認することである程度は防ぐことができますので事前のチェックを怠らないようにしましょう。
中にはビルが競売に掛けられる場合もあり、その場合は契約書の内容に関わらず敷金は保護されないので注意が必要です。
・又貸し
又貸しは基本的には禁止です。
在庫置き場などの理由でほんの一部を貸しただけという場合も契約違反になるので注意しましょう。
・退去時の原状回復義務
退去時は何かとトラブルが多いようです。
レンタルオフィスでは原状回復はしなくていい物件も多いようですが、その範囲が指定されている場合もありますので注意しましょう。
何かしらの修理が発生した場合、初期費用として収めた敷金で賄われてしまいますので、合意されないまま工事が進められてしまう場合もあります。
このようなトラブルを避けるため、退去時の条件については契約書に細かく記載するようにしましょう。
・窓広告
窓ガラスに広告を張り付けたりする場合、オーナーの許可が必要です。
他の会社がしているからといって安心せず、必ず事前に確認をしましょう。
トラブルを想定して事前に契約書を細かく確認する
このようなトラブルが起こる可能性を予測して、契約書にサインをする際は細部までチェックをしましょう。
特に「特約」部分の内容はとても重要です。
契約書を読んで不足していると思う部分があれば、確認することも必要です。
契約書に項目を足して記載するよう交渉もでき、そうすることでトラブルが起こった際のリスクを最小限に抑えることができます。
いざという時は相談窓口の利用も
万が一トラブルが起こってしまったら、自分だけで解決しようとせず、相談機関を利用しましょう。
レンタルオフィスや賃貸オフィス専門の相談窓口もあるので、利用してみたらいいですね。
いかがでしたか?
何事にもメリットとデメリットがありますよね。
レンタルオフィスは他の利用者と共用で利用する分、今までとは違った繋がりができる可能性も秘めています。
ですが、そのメリットが同時にトラブルというデメリットをもたらす可能性があるんですね。
トラブルを回避できるに越したことはありませんが、万が一のために事前にできる限り備えをしておきましょう。